
こんな方にオススメです!
-
機械よりもハンドが好き!ハンドでも脂肪にアタックするマッサージが良い!
いわゆる水分太り。皮下脂肪が柔らかく、指で押すとしばらく痕が残る。・塩味が感じられるもの、甘いものが好き。
普段汗をかけないから汗もしっかりかきたい!
手頃な値段で痩身効果のあるコースで定期的に通いたい。
自分で食事の調節は頑張れる方だ
むくみやすい。体重の変動はしやすい方だ。
脂肪の揉みほぐしをするならハンドで広い範囲をやりたい。
インド式の痩身マッサージは試したことがある。 -
他社との違い
-
-
全身の皮下脂肪をハンドで細かくほぐしていきます。
Classtyクラスティのボディーコースで、脂肪を柔らかくしていく痩身コースは【ハイブリッドボディ(温熱機器ドンパと脂肪吸引ドレナージュ機器プロボディの2ステップ)】と【温熱機器ドンパ(脂肪が硬い方や痛みが苦手の方向け)】、【脂肪吸引ドレナージュ機器プロボディ(強めが好きな方、早く脂肪を柔らかくしたい方向け)】もあります。
全身揉捻は【オールハンド】の脂肪ほぐしです。
機械のコースよりもハンドならではの細かなアプローチが可能です。
しっかりほぐれてから、全身揉捻を入れるとより効果を感じることができます。
※お腹は入りません。
-
うつ伏せからスタート。足首から脚のつけねまで3ステップの手技でほぐします。
-
ヒップ→背中→二の腕を①の手技で同様にほぐします。
-
あおむけになり、脚表面→腕全体をほぐしデコルテから鎖骨のリンパドレナージュを行います。
-
密閉性の高いシートとタオル、ヒートマットで体全体を包み20分の発汗を行います。
効果
-
機械だけではわかりづらい細かな脂肪の固い塊などを見つけることができますので、機械系のコースである程度ほぐされてからする事で、集中してケアしていく箇所が見つけることができます。
例えば【脚痩せ】と言っても、ふくらはぎのセルライトが一番の原因かもしれませんし、ヒップの冷えかもしれません。脂肪のつき方の癖は皆様でそれぞれ異なりますのでご状態を確認できるコースでもあります。
機械が苦手な方はもちろん【全身揉捻】からスタートする事もできます。また年末年始や連休中など食べる機会が続いて短時間で体重が増えてしまった方の応急処置としてもオススメです。
痩身目的の場合は1ヶ月は3~5回、機械系と組み合わせる場合は3~5回に1回全身揉捻を入れると良いでしょう。 -
お客様事例
こんなんだったのが、こうなった!!
-
-
セルライトのぶちぶち感がわかるマッサージ
1回でも肉質の変化を感じた。
全身だけど気になる二の腕とヒップを多めにしてもらえる。
手技も早いので40分の内容が充実しています。時間がないときでも全身の痩身が受けられるのが良いです。
前は発汗しても顔からしか汗をかけなかったのに、全身からまんべんなく汗がかけるようになりました。